聖イシュトヴァーン大聖堂とは
聖イシュトヴァーン大聖堂は、ブダペスト市内にあるカトリックの大聖堂です。高さ96メートルの建物は、2つの鐘楼と大きなドームを備え、幅55メートル、奥行き87.4メートルという壮大な規模を誇ります。
1851年に建設が始まり、1905年に完成しました。その名称は、ハンガリー初代国王イシュトヴァーン1世にちなんでいます。
この聖堂には、ハンガリーのキリスト教化に尽力したイシュトヴァーンの右手のミイラが聖遺物として安置されており、訪れる人々が見ることができます。
また、国会議事堂と並んでブダペストで最も高い建築物の一つであり、ドームに登ると展望テラスから市内を一望することができます。
外観
聖イシュトヴァーン大聖堂は、ネオ・ルネッサンス様式で建てられた幅55メートル、長さ87.4メートル、高さ96メートルの建物です。ブダペスト市内では3番目に高い建築物となっています。
入口上部には、新約聖書から引用された「EGO SUM VIA, VERITAS ET VITA(我は道であり、真理であり、命である)」というキリストの言葉が刻まれています。



内装
聖イシュトヴァーン大聖堂はギリシア十字の構造を採用しており、内装は暖かい色合いでまとめられています。黄金色の装飾に加え、天井画や祭壇画が豊富に描かれ、荘厳な雰囲気を醸し出しています。主祭壇には聖イシュトヴァーンの像が安置されています。




聖なる右手
「聖なる右手」(ハンガリー語で Szent Jobb)は、ハンガリー初代国王イシュトヴァーンのミイラ化した右手とされています。その背後には、聖イシュトヴァーンが聖母マリアに王冠を捧げる場面を描いた祭壇画が飾られています。


による祭壇画
聖イシュトヴァーン大聖堂の観光情報
営業時間・休業日
大聖堂の営業時間
- 月曜日〜土曜日:9:00〜17:45
チケット販売は 9:00〜17:15 - 日曜日:13:00〜17:45
チケット販売は 12:30〜17:15
週末には結婚式のため、教会への訪問が制限されることがありますのでご注意ください。
訪問前に 公式サイト で確認することをお勧めします。
展望台、宝物庫の営業時間
- 月曜日〜日曜日:9:00〜19:00
チケット販売は 9:00〜18:30
チケット、入場料
現地のチケット売り場でチケットを購入するか、公式サイト> Buy Tickets よりオンラインチケットを購入することができます。
チケット売り場の場所
現地のチケット売り場は、大聖堂の建物の東側にあるビルの1階にあります。「SZENT ISTVÁN BAZILIKA TICKET OFFICE」の文字を見落とさないようご注意ください。(私は見落としました )

大聖堂 入場料
- 大人:2,300 Ft
- 18歳未満、または学生:1,700 Ft(要ID)
- ファミリーチケット(大人2人+12歳未満の子供2名):5,500 Ft(要ID)
- 6歳未満の子供:無料
展望台 + 宝物庫 入場料
- 大人:4,300 Ft
- 18歳未満、または学生:3,400 Ft(要ID)
- ファミリーチケット(大人2人+12歳未満の子供2名):13,600 Ft
- 6歳未満の子供:無料
大聖堂 + 展望台 + 宝物庫 入場料
- 大人:6,000 Ft
- 18歳未満、または学生:4,800 Ft(要ID)
- ファミリーチケット(大人2人+12歳未満の子供2名):17,400 Ft
- 6歳未満の子供:無料
場所、行き方
オルガンコンサート
聖イシュトヴァーン大聖堂には立派なパイプオルガンが設置されていて、月曜日17時から定期的にオルガンコンサートが開催されます。
月曜日17時からの定期コンサートは、別途料金不要で、聖イシュトヴァーン大聖堂の入場料のみで鑑賞することができます。スケジュールが合えばぜひ時間を合わせて訪れることをお勧めします。
詳細なスケジュールは以下のページで確認できます。
Concerts in October – Szent István Bazilika – Budapest(英語)
感想・体験談
2024年9月に聖イシュトヴァーン大聖堂を訪れました。
ブダペストでの滞在は土曜日から火曜日の3泊4日で、月曜日夕方のオルガンコンサートに合わせて訪問しました。17時からのコンサートに間に合うよう16時ごろに向かったのですが、チケット売り場を見落として迷ってしまい、入場は16時半ごろになってしまいました。
少し慌ただしいスタートでしたが、大聖堂に足を踏み入れた瞬間、その壮大さや豪華さに圧倒され、一気に非日常的で特別な時間となりました。
大聖堂内に多くの椅子が並べられ、座ってコンサートを楽しめるようになっています。これまでオルガンコンサートを鑑賞したことがなかったのですが、バッハの「トッカータとフーガ」など聞き馴染みのある曲も多く、40分ほどのコンサートをじっくり楽しむことができました。
美しい天井を見上げながら荘厳なオルガンの音色を聞いていると、まるで映画のワンシーンに入り込んだかのような没入感を味わい、忘れられない体験となりました。

